日記 生ゴミから堆肥が作れるらしい「コンポスト」を設置しました こんにちは。真夏だったり秋の小雨だったりとなかなか安定しない天気ですね。先日、何を思ったのか生ゴミと土(とできれば米ぬか)を入れると、微生物が生ゴミを分解して堆肥ができちゃう魔法のアイテム「コンポスト」を購入しました。堆肥ってのは混ぜ込むと... 2021.09.25 日記果樹
日記 果樹の苗木専門店「前島園芸」予約開始したようです。 僕が果樹の苗木を買っている前島園芸が今年も9/1から予約を開始したようです。早速欲しかったさくらんぼの紅きらり(1本で結実する暖地桜桃とは違う本物のさくらんぼ)と、桃とスモモの苗木を注文しました。やっぱり苗木専門店は楽天やYahooなどのE... 2021.09.02 日記果樹
日記 ネットメロン「ころたん」を収穫しました。 みなさんこんにちは。長雨も明けてきて、また真夏の様相を呈してきましたね。暑いです。先日ネットメロン「ころたん」をついに収穫しました。鉢植えメインのブログですが、メロンやらスイカは地植えじゃないとまともな大きさにならないことを痛感しました。鉢... 2021.08.29 日記果樹
イチジク こんな時期に雨続きとはきついですね。(イチジク編) こんにちは。日本全国雨天ですね。九州とかもう大変そうで、皆様お気をつけくださいませ。関東も雨続きで、仕事をしている身では農薬を撒くタイミングもなく。さくらんぼがだいぶ雨で病気になってしまいました。イチジクのロンドボルドーも、もうちょいって感... 2021.08.24 イチジク日記果樹
イチジク 防草シートを敷いて、鉢を集めました。 こんにちは、8月になりましたね~。暑くて暑くてもう無理です。こんな時期に庭仕事している人はよっぽどの物好きか変態だと思います。というわけで鉢が増えてきたので、いい加減まとめようということで、防草シートを買いました。Amazonのこれ。評価が... 2021.08.09 イチジク日記果樹桃
Amazon 野菜も果樹もすくすく育つ!目的別おすすめ化成肥料! おさらい前の記事で、肥料の成分についてお伝えしました。N(チッ素):葉っぱが育つP(リン酸):花や実が育つK(カリ):根っこが育つでしたね!結局はバランスが大事なんですけどね。でも最低限のバランスをとった上で、自分の育てている植物に適した栄... 2021.07.29 Amazon果樹
イチジク 鉢植え果樹たちの近況 まだまだ梅雨が続いている関東です。それでもたまに陽が差し込むことがあったり貴重な時間を植物に使いたいのですが、大体そういう日は仕事の日だったりします。とりあえず7月になったので、農薬を撒きなおして梅雨&害虫対策をしなおしました。先日大きくな... 2021.07.06 イチジクぶどうブラックベリー日記果樹桃
お勉強 肥料の主成分「チッ素(N)・リン酸(P)・カリ(K)」のお話 みなさん植物を育てる際に固形や液体の肥料を使っていますか?有機肥料を使っている人もいると思いますが、匂いや手軽さから化学肥料を使う人も多いと思います。肥料を使うときにどんな選び方をしていますか?安いから、有名そうだからといって適当な肥料を選... 2021.07.06 お勉強日記果樹
ぶどう ぶどうを育てたい!苗の選び方(自己流)・購入おすすめ場所 僕が一番力を入れているのがぶどう栽培です。なぜなら【高級だから】です!一房数千円とか笑えないです。果実を買っても高いなら自分で作るしかないじゃない!ということです。ですが所詮は素人。プロのように育てる場所も腕もありません。苗木もそれなりに高... 2021.05.04 ぶどう果樹
ぶどう 鉢植えぶどう用に寒冷紗で虫除け作成 こんにちは。最近は群馬でも暖かい日が多くなってきて、朝でも薄手のパーカーを羽織るくらいで過ごせるようになりました。ぶどうもシャインマスカットやクイーンニーナ、ヒムロットなど早いものはもう葉がどんどん伸びていますが、遅めの物はやっと萌芽したり... 2021.05.04 ぶどう果樹