【当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。】

ダイソーのラクラク抜ける!電源アダプターが焦げた……。

日記

みなさんダイソーにはよく行きますか?

僕はしょっちゅう行って、色々買ってきます。

今日は最近当たりだなと思ったラクラク抜ける電源アダプターについて書こうと思います。

便利なんです!とても!

でも焦げたんです……。

見つけたときはちょっと怖かったのでみなさんにも気をつけてほしいと思います。

スポンサーリンク

ラクラク抜ける電源アダプターについて

ダイソーで販売されている商品で、てこの原理でコンセントからスルッと抜ける非常に便利なアダプターです。

アダプターに機器のプラグを差し込んでひねってロックする「プラグロック」機能もついていて、人によっては10個以上も買ってるとか…。(自分話)

セミの幼虫みたいでかわいいですね。()

本当に楽に抜けるので重宝して、色々なものにつけてました。

スマホの充電器にもつけておくと、ちょっと移動する時に外すのが楽で……。

通常使用する分にはめちゃくちゃおすすめですよ!

なぜ焦げたのか?

焦げたアダプタは、セラミックヒーターにつけてありました。

パッケージの裏には1500Wまでと記載されていたので、1300Wのヒーターにつけたのですが……。

古くて汚れてるとかじゃないです。焦げてしまいました。プラグがある方は溶けて少し変形してしまいました。

なにやらネットで調べてみると、一気に熱をもったり高ワット数になるものに付けると溶けたり焦げたり、燃えてしまう可能性があるようなことも書いてありました。

その信憑性はともかく、現実にセラミックヒーターで焦げてしまいましたので、今後は暖房器具や1000Wを超えるような物につけるのは控えようと思います。

とりあえずはノートPCにつけておくと便利なので、それは継続します。

みなさんも便利なアイテムの使い方にはお気をつけてください!

コメント