【当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。】

たくさん入って安い!色々使える万能乾燥剤【Amazonで買った物シリーズ】

Amazon

日本は湿気が多い国です。

そのため食品や皮製品など様々な物に乾燥剤が同梱されています。

今回いくつか良さそうな乾燥剤を購入してみたので、そのレビューです。

目的はカメラ用品をしまうドライボックスの湿気防止です。

他にも押し入れの中に大量に投げ込んだりしてます。

そのために買ったのはこちら。

ドライペット 乾燥キーパー

今回買った中で一番使い勝手がいいなと思ったのがこちら。

定期おトク便で278円です。

他の商品は2g~10gが多いのですが、これは一袋が20gなので、売っている中ではかなり大きい部類です。

その分除湿が早く、長持ちします。

ドライボックスに入れた乾燥剤ですが、割と大きいです。

カメラの半分以上、レンズより大きいくらいです。

5Lにつき一袋なので、箱の大きさによって数を変えましょう。

レンジで再利用できるタイプではありません(おそらく袋が溶ける)が、たくさん入って安価なので定期で届けてもらうのがおすすめです。

ドデカラット

よくお煎餅とかに入っている昔ながらの石灰乾燥剤です。

Amazonで通常価格273円です。

4袋しか入っていませんが、50gの袋はかなり大きくて効果も高いです。

30Lで一袋なので上のシリカゲル6袋分と考えるとコスパも良好です。

シリカゲルは使用できなくなると青いボールがピンク色に変わる物が多いですが、石灰は使い終わったタイミングがわかりにくいものが多いです。

この商品は最初は粒状ですが、湿気を吸うと徐々に粉状になり膨れてきます。

左が使用前、右が使用後です。

右はまだ完全な粉末になっていません。

完全に使い切るとパンパンに膨れます。

単体で見るとわかりにくいですが、比べてみると交換タイミングがわかりやすいですね。

なんでも除湿シリカゲル 1kg

使い勝手はともかく、コストと量に関しては最強の除湿剤です。

定期おトク便で758円。安いです。

小分けにされていないので、お茶パックなどに自分で分ける必要はありますが、1kgの大容量なのでなかなか使い切るのは大変です。

また、小袋に入っていないことを利用してドライフラワー作りや、中には干物作りをしている強者もいました。

食物の場合は気を遣いますが、ドライフラワーなどは直接ザラザラとかけることもできるので便利ですね。

レンジで再生もできますが、強めにチンすると焦げてしまうことがあるので200wなどの弱めで温めてしばらく放置をすると良いようです。

湿気の多い梅雨~夏もこれでOK

ジメジメした季節はそれだけで気持ちが沈みますが、せめて大切な物はカビが生えないように守りたいものです。

皮製品やゴムを使った製品は空気中の水分で加水分解を起こしてベトベトしてしまいます。

そのために必要なのが乾燥剤です。

比較的安価ですし、大切な物を長持ちさせるにはとても有効なので是非うまく使っていきたいところです。

コメント