書道を習っていなくて、冠婚葬祭の時に書けない・・・・・・。
筆ペンだと普段の字とはかけ離れた字になってしまう・・・・・・。
そんな悩みがある方、多いと思います。
今回はそんな悩みを軽減してくれるボールペン「OHTO(オート)FUDE BALL(フデボール)1.5」を紹介します。
OHTO FUDE BALL1.5
僕は左利きなので、まず筆には向いていません。
日本語は右手で書くようにできているので、左利きだと止め・ハネが非常に難しいんですね。
そのため、お祝いやポチ袋に書く名前は筆ペンを使うことができず、ボールペンを使ったり何度も位置を調整しながらプリンタで印刷したりしていました。
でもボールペンだと雰囲気が出ないし、印刷は位置調整で何度も失敗するので紙とインクがもったいない。
そんな時に見つけたのがこの筆ボールです。
もちろん右利きの人にもオススメですよ。
外観
ノック式ではなくキャップ式のボールペンです。
黒はわかりにくいですが、中のインクが透けていて残量がわかるようになっています。

ペン先はこんな感じ。
左が筆ボール、右はメインで使っているblen(ブレン)0.5mmです。
やっぱり比べてみるとめちゃくちゃ太いです。
放っておくと垂れてきそうですが、さすがに垂れ落ちることはなかったです。
この太さならインク詰まりもまずありませんね。
書き心地
早速、子供の名前を書いてみました。

書いていてインクの粘度による抵抗感は全くありません。
サラサラ・スラスラとペン先が流れていきます。
「まるで筆」までとはいきませんが、「麦」と言う字の払いが自分では満足いくものになりました。
普通のボールペンでは少し違和感のある払いになってしまうんですよね。
ただわかってはいましたが、字が太いです。
サインペンくらいの太さはあります。
普段のちょっとしたメモにはあまり向いていません。
また、繊維の粗い紙には滲んでしまいます。
そのため裏移りもします。

筆っぽいといえば筆っぽいですが。
総評
現状のボールペンを筆ボールに全て換えられるといえばNoです。
しかし、他のボールペンにはできないことを筆ボールは可能にしてくれます!
なんといっても観光葬祭やポチ袋の面倒くささが激減します。
また、細い字だと見にくい場合にもサインペンの代わりに使えて便利です。
ぜひ1本は持っておくと便利なボールペンです。
コメント