キャンプギアを選ぶ楽しみの一つが「他の人が知らない、持っていないギア」を選ぶことですよね。
もちろんメジャーなギアはそれだけの価値がありますが、人に注目されたいというのもギア選びには重要じゃないですか?
今日はメルカリで市販品にも劣らない、コスパに優れたこんなものがありますよ!ってのを紹介していきたいと思います。
なお、メルカリは商品をここで紹介しても、その商品が売れてしまったらいずれページが消えてしまうと思いますので、リンクは貼らずに写真で説明しますね!
絶対お得!メルカリで鉄板を買うのは鉄板!
見出しだけで読み飛ばさないでください。
本当にメルカリで買う鉄板はお得なんですよ。
鉄フライパンやら鉄板やらが大好きな僕も、メルカリで鉄板を買ってからは他のどの鉄板(鋳物を除く)を見てもぼったくり価格にしか見えなくなりました。
これは「鉄板 アウトドア」で検索した結果のほんの一部です。
楽天やAmazonでウン千円するような鉄板と同じような物が半額以下で売ってます。
送料込みの物も多いです。
鉄板使いには嬉しいことに、専用の取っ手もついてるものもかなりあります。
最近はトランギアやダイソーのメスティンに収納できるサイズの鉄板も人気みたいで、かなりの数が出品されています。
もちろん市販品ではないので、鉄板自体に細かいキズがあったりもしますが、キャンパーは傷と汚れが大好きなので問題ないでしょう()
もれなくシーズニングが必要で、品物によっては粗削りのものや、バリ取りが必要になりますが、労力を差し引いてもお手頃な価格です。
というわけで、ハンドメイド鉄板は絶対に買いです!
作るのがめんどうな人向け!「頑丈ボックス用テーブル」
少し前に頑丈ボックスの蓋を裏返して、そこに板を敷いてテーブルにするのが流行りましたよね。
100均のすのこで作れるという話もありましたが、僕は不器用なので作る気になりませんでした。
そこでメルカリで購入するという手があります!
こんな感じでたくさん選べます。
自分で下手に作るより間違いないやつです。
材質も木製やコルク製など選べますし、撥水塗料など塗布してくれている物もあります。
すのこよりは高くついてしまいますが、おしゃれで丈夫ですよ。
その他キャンプ小物
その他にも自作の小物用品がたくさんメルカリで販売されています。
木製や鉄製の物は加工しやすく、その手の仕事をしている人たちが作っているんでしょうね。
上記のスクリーンショットはほんの一例です。
ランタンハンガー、折りたたみチェア、ウォータージャグ、薪ストーブなど様々なハンドメイド品が出品されています。
「キャンプ 自作」や「キャンプ ハンドメイド」などのキーワードでぜひ検索してみてください。
自分だけのキャンプギアを集めよう
メーカー品はもちろん間違いがありません。
買っておけばまず普通に使えます。
ただ、オリジナリティが欠けてしまう場合もどうしてもあります。
そんなときに使えるのがメルカリです。
ハンドメイドのキャンプギアを使って、周囲のキャンパーから「あれどこのメーカーだろう?」と注目されると思いますよ!
それでは良きキャンプライフを!
コメント