【当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。】

ゼブランのコーヒーアイテムで、キャンプのコーヒータイムがもっとかっこよくなる!

キャンプ・登山

寒さが体の芯まで染みる時期になってきました。

この記事ではキャンプでコーヒーを楽しむ方法やおすすめのアイテムを紹介していきます。

キャンプとコーヒーは相性が良く、自然の中で飲むコーヒーは自宅でゆったり飲むコーヒーともまた違って格別な味わいですよね。

キャンプでコーヒーを淹れるにあたって、おすすめのアイテムがあるんです。

今回は便利でかっこいいブランド「ゼブラン」です。

コーヒーの淹れ方によって、必要なアイテムや味わいが変わります。自分の好みやキャンプスタイルに合わせて、最適なコーヒーアイテムを見つけてみましょう。

スポンサーリンク

ゼブランってどんなブランド?

ゼブランは、コーヒー用品メーカー大手のハリオが2021年に立ち上げたアウトドア用コーヒーブランドです。

ゼブランという名前はハリオのロゴマークであるゼブラに、持ち運ぶギア(Gear)のGを付けてZebrangと名付けられています。

ゼブランは「キャンプの楽しみを、もうひとつ持って行こう」をテーマに、長年培ってきたノウハウと既成概念に囚われない発想で“新しいアウトドアコーヒー体験”をエンターテインメントとして提供しています。

ゼブランのおすすめアイテム

V60フラットドリッパー02

ゼブランのV60 フラットドリッパーは、折りたたんでコンパクトに持ち運べるシリコーン製のアウトドア用ドリッパーです。

携帯性と抽出のしやすさを完璧に両立しています。

半円形のシリコンをくるっと丸めて留めればドリッパーのできあがりです。

ドリッパー本体とホルダーの小さな穴は、フックに引っ掛けたり、洗浄後の乾かす際に便利。

01サイズはソロキャンプや登山用に、02サイズはソロ~仲間同士のキャンプと使い分けもできます。

真空二重マグコーヒーメーカー

これ一番ほしいやつです。

正確にはこのドリッパーが欲しいです。

僕はコーヒーの味がそこまでわからない(インスタントとの差とか、酸味とか苦みはわかりますけど。)ので

  1. マグの中にドリッパー入れちゃった方が早い
  2. 紙のフィルターいらないから楽
  3. お湯を少しずつ注ぐ必要がない
  4. なんなら出がらしに豆を追加してもう1回使える

と思ってしまいます。

上にドリッパーを置いて、やたら細い注ぎ口のケトルから95度のお湯をを回し入れて・・・・・・ってこだわる人にはあまり向いていない商品ですね。

ゼブラン ハンドコーヒーミル

ハンドコーヒーミルが1回で挽ける豆の量は24g。

コーヒー2杯分のコーヒー豆を挽くことができます。

ペアでキャンプしたときや、お代わりするするときにぴったりの量です。

セラミック製臼なので、使ったら水洗いができます。

木製はおしゃれですけど洗えないですからね・・・・・・。

また、調節ツマミを回すだけで簡単に粒度の調節が可能です。

アウトドアだけでなく、家でも普通にメインのミルとして使えますね。

淹れたてのコーヒーでほっと一息つこう

ゼブランはちょっと高いかな?と思う品もありますが、もともとがハリオのしっかりしたアイテムばかり。

長持ちもしますし、何より色が黒基調で格好いい。

きっとコーヒータイムを落ち着いたものにしてくれるでしょう。

コメント