ぶどう 令和6年 ぶどう鉢植え成長録 去年ぶどうは悲惨でした。デラウェアの白ブドウ版みたいなヒムロッドは結構早い時期に取れたのでおいしくいただけました。他のブドウも結構順調に結実して、ジベレリンで種なし処理も結構うまくいってたっぽいんですが。ヤツにやられました。多分ハクビシンで... 2024.08.17 ぶどう日記果樹
日記 令和6年 桃鉢植え成長録 2024年の桃の様子です。どうにも実ができると早く取って食べたくなっちゃうので、頑張って実の様子までしっかり記録に残そうと思います。桃の木はたくさんあったんですが、大きくなってスペース的にキツくなってきたので半分以上ジモティーで処分しました... 2024.07.25 日記果樹桃
ぶどう シャインマスカットだけじゃない!皮ごと食べられて種なしにできるおすすめぶどう品種! 今やぶどうと言えばシャインマスカットと言えるくらい、シャインマスカットはぶどうとしての地位を確立しています。ですが、シャインマスカットが品種登録されたのは2006年。もう20年近く前の品種です。今ではシャインマスカットの血(ないけど)を受け... 2024.07.07 ぶどう果樹
アンズ 令和6年 あんず鉢植え成長録【収穫終了】 徐々に春も近付いてきて、暖かい日も増えてきました。ここは2024年のあんずの育成記録日記です。結構抜けがあって日付が離れてしまいますが、雑な日記帳として・・・・・・。令和6年3月16日(土) 蕾が大きくなってきたあんずの蕾がだんだん大きくな... 2024.06.27 アンズ日記果樹
スモモ 令和6年 すもも(プラム)鉢植え成長録 我が家のすももは何品種かありますが、まともに結実したことはありません。一番の古株はもう5年目になりますが、良くて小さな実が生理落果してしまうくらいです。そろそろまともに1つくらいは食べてみたい・・・・・・。今ある品種は貴陽アルプス王子スイー... 2024.06.05 スモモ日記果樹
お勉強 桃に使える農薬を紹介!コスパがよくて家庭栽培でおすすめ! 桃は現在、高級な果物といっても間違いないでしょう。スーパーでは一つ500円近い価格が普通です。しかし、桃は自宅で育てることが可能なんです。ただし、放置しておけば食べられるわけではなく、ある程度手間はかかります。それでも、家庭で比較的簡単に育... 2024.03.24 お勉強果樹桃
日記 桃の家庭用防除暦をコスパ第一で作ってみた 家庭桃園をしている方。桃の葉がしわくちゃになっていませんか?それ、病気です。いつも枝先が枯れてしまいませんか?それ、虫がいます。無農薬・有機栽培もいいですが、結局虫に食い荒らされて食べられない、病気で木が枯れてしまったなんてなったら、桃の木... 2023.05.13 日記果樹桃
ぶどう 冬まで耐えきれずにぶどうの植え替え開始 寒くなってきましたね。植物の葉っぱもみんな落ち始めてきました。まだ元気なのはイチゴとフェイジョア、スモモくらいですかね。ぶどうは幼木も葉っぱが黄色くなってきました。桃とスモモは厳密には「スモモもモモもモモのうち」ではないらしいのですが、葉っ... 2021.11.21 ぶどう日記果樹