【当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。】

扇風機の機能を勉強して、夏も涼しいキャンプ!

お勉強
スポンサーリンク

年々暑くなる夏……

みなさん、夏バテしていませんか?

僕は絶賛夏バテ中ですよ。

地球温暖化が進んでるかどうか実際はよくわかりませんが、毎年夏が今までで一番暑く感じるのは確かです。

夏のキャンプに欠かせないものといえば、バーベキュー?虫よけ?日焼け止め?

確かに「はい、そうです。」としか言えませんが、今回は扇風機!

正直、風を送るだけなんだから40年前のカチャカチャボタン式で何故か羽が緑のスケルトン色になってる扇風機でも変わりません。

ちまたにはおすすめ扇風機!とか言って、風量がすごい!とか涼しい!とか主観的な意見の記事ばっかりなので、今回は扇風機の機能+αで厳選しました。

Amazonとにらめっこをすること数時間。

数は多くありませんが、買うならこれのどれかだなって言える物です。

万能性で言ったらこれ!折りたたみ伸縮式扇風機

今回一番いいなと思ったのはこれ。

  • 20×10.4cmのコンパクトに収納可能
  • 7枚羽で安定した風&静音
  • 38~102cmに伸縮可能。卓上でも地面の上でも使える
  • 左右60°に自動首振り可能
  • USB充電式でコンセントいらず
  • 3段階の光量調整LEDライト(暖色)が付いていて、補助ランタンになる
  • リモコン付き
  • 羽の取り外しが可能で、掃除も簡単

欲しい要素がキレイにまとめられています。

おまけ機能としてモバイルバッテリー代わりに他端末への充電機能もついています。

折りたたみ式で持ち手もついています。

使わない季節もしまうのが楽ですね。家にも欲しいくらいです。

その上、折りたたみができるのに首振りも可能ってのがすごいですね。

バッテリー量も十分で、最大風量で4時間、最長時間で30時間は持つそうです。

LEDが暖色なのも好ポイント。結構扇風機のLEDって白色が多くてあんまり焚き火やランタンと合わないんですよね。

価格は扇風機としてはそれなりにしますが、機能的には満足の一品だと思います。

ちなみに、この記事を書いた直後に買いました。

少しファン部分が小さくて、5段階中の3段階くらいからいい感じの風量になります。

LEDはリモコンが光ります。

外に持っていかない日は洗濯物を室内干ししている下に設置されて酷使されてます。

コンパクトなのに首振りできる 小型卓上扇風機

小型のサーキュレーターですね。

高さ調節はいらないけど……。

って時に選択肢に入ります。

どちらもほとんど同じものだと思うので、その時に安い方を選ぶのがいいでしょう。

  • 左右120°の自動首振り機能
  • 3時間または6時間で自動電源オフ機能付き
  • USB充電式でコンセントいらず
  • 17.3D x 18.8W x 8.6H cmのコンパクト設計
  • 残充電が数字で表示される
  • 暖色系ライトがついている(そんなに明るくはない)

自動オフ機能は寝ているときのスリープタイマーで使えそうです。

プラスポイントはやはりバッテリー残量が数字で表示されること。

例えそれがアバウトだったとしても大体の残時間はわかります。

小型なので風量的にはそこまで期待できませんが、上の扇風機の半額なので2つ買えると考えれば十分かと思います。

ソロ用に最適な卓上扇風機!

卓上用のミニ扇風機です。

大きさ的にはソロ専用と言ってもいいでしょう。

  • 7枚羽根で静音設計
  • スマホとほとんど変わらない大きさ(16.9D x 8.1W x 2H cm)
  • 液晶でバッテリー残量や風量が表示される
  • ピンク、ホワイト、ブルー+ホワイトとの3色バリエーション
  • 本体の重さはわずか131g
  • スマホスタンドとしても使用可能
  • モバイルバッテリーとしても使用可能(ただし3000mAhなので最近の端末に満充電はできない)

これも卓上用で、首振りはできないので完全ソロ用としての利用になるでしょう。

ユニークだなと思った機能が、スマホスタンドとして使える機能。

そこまで大した機能には思えないかもしれませんが、スタンド一つ分のスペースがおまけで付いていると思えば十分。

重さも131gなので、ポケットやバッグの隙間に忍ばせておけます。

付属のストラップをつけて首さげファンとしても使えるようですが、ローテーブル用の卓上扇風機として使うのがベストでしょう。

ポールに取り付けて自由自在!

ソロ~ペア程度の人数に最適なコンパクト扇風機です。

  • 足を自由に曲げられる
  • 左右自動首振り機能

まずは何と言っても足が自由に曲げられることから、ポールに巻き付けたり、テント内に引っ掛けたり、設置場所が自由ということ。

ファンが二重で安定した風量を確保!

一昔前に流行った、Gショック携帯みたいないかつい感じの見た目です。

二重ファンなので、結構な安定した風を確保してくれます。

  • 二重反転ファン:前後2枚のファンがそれぞれ逆向きに回ることで、遠心力を打ち消して、まっすぐ筒状に送風。風が広がりにくく、離れても風を感じることができますとのこと
  • 20000mAh充電池内蔵で最大風力でも14時間稼働(すごい
  • 自動首振り機能&風量4段階調節
  • LEDライト&切タイマー運転

何と言っても大容量のバッテリー&二重反転ファンが醍醐味でしょう。

無骨なデザインも好きなキャンパーは多そうです。

グリーンもあるので、ミリタリーっぽいのが好きな人にもGood。

夏はこれから真っ盛り さぁ扇風機で乗り切ろう

扇風機、昔からずっと夏の友達ですね。

正直もうちょっと涼しくなる、環境にも優しいハイテク扇風機をどうにか作って欲しいものですけど、ないものは仕方ない。

今あるハイテク扇風機で少しでも涼しいキャンプをしましょう。

コメント