みなさん、果樹を育てるときに参考にしているサイトはありますか?
誰でもよく見るサイトってのはあると思います。
大きな園芸サイトなんかは検索しても一番上に出てくるのでつい見てしまいますよね。
僕もそれを見て果樹や野菜の勉強をしました。
でも、実際に色々経験してみると、結構間違いが多いんですよね。
それもそのはず、大きなサイトはバイトのライターさんが書いているものなので、自分でちょちょっと調べただけのことを確認せずに書いていることが多いです。(経験談)
例えばぶどう。
某有名サイトでは「8~10号鉢に植え付けましょう。」とあります。
でもぶどうですよ。今はぶどうと言ったら想像するのはシャインマスカットですよ?
10号でも深鉢で土いっぱいにいれて満足に一房~二房できるかな?ってくらいです。
8号なんか一房で小さいものができるくらいじゃないですかね。
僕も最初は10号深鉢で作っていましたが、実や房が大きくなる種類はホントに一房がやっとでした。
二房作っちゃうと小さいままなんですよね。
今も1年生の苗木は10号からスタートしてますが。
また、剪定や摘芯なんかを確実にして、実にだけ栄養がいくようにしないといけないですし難しかったです。
今は10~15ガロン(13号~17号くらいのサイズですが、土の容量は10号の3~5倍程度になります。)の不織布鉢で作っていますが、やっと家族以外の人にも差し上げてもいいかなという量ができ始めました。
どこかの研究でぶどうを鉢植えでまともに作るには40~70リットルくらいの用土が必要と見たことがあります。
よく小さい鉢に立派なぶどうがなっている写真を見ますが、あれば「取り木」という地面に植えた状態の木の枝を土が入った鉢に通して根を張らせ、実がなったら枝を切るというズルいやり方です。
ぶどうは果樹の中でも難しいトップ3には入ると思うので、興味を持たせるためには仕方ないかもしれませんが、手軽に作れるんだと信じて失敗した人も多いと思います。
同じく桜桃(さくらんぼ)なんかも難しい果樹ですので、興味を引くために意外と簡単そうに書いてあります。
同じく鉢のサイズも7~8号くらいがこじんまりしてていいとか。
数粒作れれば満足なんですか?って聞きたくなるくらいです。
育て方を勉強したいなら、実際に作っている人のブログを見るのが一番ですね。
○○果物名 ブログ と検索すれば結構見つかりますよ!
コメント