世の中には色々なお金の稼ぎ方があります。
検索でこのページを開いたとしたら、あなたも現在の収入だけでは満足できずに、何かしら副業をしたい。でも何がいいのか……。と考えている最中だと思います。
僕もそうでしたがネットで副業を検索すると、様々なおすすめが出てきます。
ここでは僕なりの代表的な副業について、下手な謳い文句はなしに紹介します。
副業は実際稼げるの?
先程もお伝えしたように、ネットで検索すると本当に様々な副業が出てきます。
中には「簡単に稼げる!」と謳ったものもありますが、よく考えてください。
お金を稼ぐのはそう簡単ではありません。
それは検索したあなたが、経験で一番わかっているはずです。
仕事をしていても、今の状態より稼ぐためにはそれなりの努力や時間が必要になります。
短時間で簡単に稼げる!なんて副業はありません。それはもう副業ではなくギャンブルです。f
万が一もしそんな副業があったとして、それをわざわざ紹介してライバルを増やす人間がいるでしょうか?
紹介している人がいたとしたらそれは必ず騙そうとしている部分が少なからずあります。
僕はそんな楽な仕事を知りませんし、このブログの信頼性のためにも騙しは絶対にしないと決めています。
副業といえども、労力と時間は必ず必要になります。
ただし、その努力は必ず結果として返ってくるのが副業のいいところでもあります。
また、副業の多くは人とコミュニケーションをとることが少なく、その点でストレスを感じることはないでしょう。
僕は現在、クラウドソーシングとアフィリエイトブログ、また副業とは言えませんがインデックス投資と投資信託をしています。
「手を出しすぎじゃない?」と思われるかもしれませんが、リスク回避のためにこのくらいは必要だと考えた上で行っています。
厳しいかもしれませんが、理想と現実を踏まえた上で、努力を怠らない人だけ笑顔になれるのです。
僕も将来的にゆっくりと過ごすため、今を努力しています。
副業の種類は何がある?どう始めればいいの?
一言と副業と言っても、それぞれジャンルがあります。
それは実際の職業と一緒です。実際に体を動かすものや、PCに黙々と向かうもの、自分のスキル(技術)を売り込むもの。選択肢は実は豊富に用意されています。
その種類も豊富ですし、始め方もそれぞれです。
全てをここで紹介することはできません。
また、僕が知らない副業も世の中にはたくさんあるでしょう。
ここからは世の中にあるであろう副業の一部をご紹介します。
代表的な副業紹介
クラウドソーシング
簡単に言えば「在宅ワーク」のインターネット版です。
クラウドソーシングのサイトに登録し、仕事を依頼、受注することができます。
仕事内容としては、アンケートやデータ入力など、初心者からできるものから、システム・アプリ開発やHP作製、デザインや翻訳など技術が必要となるものまで多種多様にあります。
アンケートなど簡単な仕事はスキマ時間に行えるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにぴったりです。
人によってはフリーランスとなり、クラウドソーシングで生計を立てている人もいます。
それくらいメジャーな稼ぎ方の一つとして確立されているのがクラウドソーシングです。
クラウドソーシングのサイトの中でも最大手はクラウドワークスです。
仕事を受注するということは、仕事を依頼する側も多くなければ成り立たないということ。
登録者数が多ければ多いほど、仕事の数も増え、自分に仕事が依頼されるチャンスも増えます。
クラウドワークスは仕事のジャンルも幅広く用意されているため、初心者でも手をつけやすいのがメリットです。
僕もここで画像加工や、撮影の仕事をしていたりします。
依頼する側になることもあります。
着実に稼ぎたい人はまず登録してみましょう。
まずは実行あるのみ!です。
アフィリエイト
ネットでの副業と聞くと、これをまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
ブログやSNSに広告リンクを貼り、そのリンクを通して契約・購入があった場合に成功報酬がもらえるシステムです。
アフィリエイトブログなんて言葉も聞いたことがあるのではないでしょうか。
このブログもアフィリエイトブログです。Googleの広告も出ていると思います。
アフィリエイトはあまり好まれないことも多いです。
それはお金目当てに情報を誘導的に発信しているのではないかと思われるからです。
もちろんリンクを踏ませるためにいいことばかりを伝える人もいるでしょう。
そういった人のほうが圧倒的に多いかもしれません。
ただ、最終的にはネットで検索してたどり着いた人が、どんな情報を知りたいかということを誠実に発信しているブログが残っていくのではないかと思います。
アフィリエイトブログは始めるまでにサーバーをレンタルしたり、ブログの形を整えたりなど、少し時間がかかりますので、またの機会にご説明します。
利益が出るまでには長くコツコツと記事を書き続ける忍耐力が必要です。
でも軌道に乗ることができれば、定期的な更新だけで利益が出続ける最も不労所得に近い副業なのではないかと思います。
投資
最もSNSなどで怪しげにアピールされているのがこの投資についてでしょう。
円と外貨の差で儲けを出すFXや、会社の株式を売買する株式投資、プロに運用を任せて利益を積み重ねていく投資信託など、様々な投資法があります。
投資は勉強をしないと利益を安定して出すことは難しいです。
勉強をせずにやみくもに上がる下がるではただのギャンブルです。
投資で利益を出し続けたい場合は、経済や国際情勢について勉強を続ける覚悟を決めましょう。
注意点としては、よくInstagramやツイッターなどで、「○時間で□万円の利益!」と謳っている投資なのかな?と思うようなアカウントが多々あります。
これはバイナリーオプションと呼ばれる、一定の時間後の為替レートが今より上がるか下がるかの二択を選ぶ、投資とは呼びにくい性質の稼ぎ方です。
僕はさわりしかしたことがありませんので、全てを正しく伝えることはできませんが、まずバイナリーオプションで利益を出している人が、わざわざそれを人に教えるメリットはありません。
だって自分でやれば稼げるんですから。わざわざ人に恨まれるリスクを負うことはありません。
よくある詐欺が、100人の生徒の50人には上がる、残り50人には下がると伝え、正解した50人の半分に次も上がる、残り半分に次は下がると繰り返すパターン。
最後まで残った人は「この人はすごい!」と信じてしまい、レクチャー代くらいだったら払ってしまうでしょう。
画像も今の時代、簡単に加工で作ることができますので、信じ切るのは危ういです。
副業で稼ぐつもりが、副業で稼がれないように注意しましょう。
せどり・転売
実店舗やインターネット通販で買ったものを、利益が出るように販売して利益を出す方法です。
具体的にはAmazonや楽天で購入したものをフリマアプリなどで売っている人が見受けられます。
または100円ショップで買ったものをフリマで500円程度で売っている人もいました。
しかし、あまりこの方法はおすすめできません。
とうのも、この方法は手軽にできるため、ライバルが非常に飽和しています。
また、レクチャー代を取る教材(と呼べるレベルかどうかはわかりません。)の広告が非常に多いからです。
投資と同様、というかこちらの方が人に教えるメリットは全くありません。
純粋にライバルを増やすだけだからです。
そのため、わざと間違った情報を教えたり、具体的な方法は伝えず、心構えや流れだけを伝える教材も多数あるようです。
またコロナウィルスによるマスクの転売騒ぎで、転売屋は非常に嫌われる情勢です。
この方法で利益を出そうとするならば心を強く持つことと、自分だけの販売ルート、商品を見つけることが必須でしょう。
短期バイト
着実に稼ぐ代表的なものの1つになります。
今はアプリで単発バイトが簡単に探せます。
数時間の単発バイトが探せるアプリのCMもやっていますので、以前より単発バイトはしやすい環境にあるでしょう。
バイトのメリットは確実に賃金をもらえること。
有名な求人サイトなら詐欺もありません。
デメリットとしては、大きな一発!というわけにはいきませんし、継続的に報酬が入ってくるわけでもありません。
比較的時間が余っているという人にはおすすめです。
どんなバイトが合っているか考えた上で選択を!
副業をしたいと決めたのならば、その内容を熟考しましょう。
短期バイトなら成果がすぐ出ますし、収入に素早く直結します。
他の副業はどうしても利益が出るまでに時間がかかります。
投資や転売はマイナスになって勉強代を払うことも多いですし、アフィリエイトも検索の上位に載るまでには年単位を要することもあります。
自分がどんな性格か、将来的な設計も含めて考えるといいですね。
また副業一覧やそれぞれの詳細に関しては記事にしていきたいと思います。
コメント